2020/12/04

【Japan】神田川関口から隅田川両国橋

  6月20日に神田川の源流から関口芭蕉庵(神田川源流から関口芭蕉庵の古池)までを歩きましたが、今日はその続きで、関口から神田川を下り、隅田川の合流地点までウォーキングしました。


 ここからの神田川は関口までの流れと違い、写真のように大きな用水路が続くだけで、川そのもには何の面白味もありません。


 この地図にあるように、神田川は江戸城の外堀と一旦合流し、神田川本流と江戸城の外堀に流れる支流に分岐します。


 飯田橋の陸橋からの神田川の眺めですが、右側はダイワハウスのビル。
 

 ここで右に分岐した流れは江戸城の外堀に流れ込みます。


 東京ドームや後楽園ホールに行くときに渡る後楽園ブリッジからの神田川。実に味気ない風景です。


 途中、神田川を水路にした物流拠点の河岸があります。


 水道橋からの神田川。左の紅葉と川の静かな流れ。



 水道橋を超えての紅葉と中央線。神田川岸は緑も多い。


  聖橋。以前は鉄骨の美しいアーチで構造計算美さえ感じた佇まいでしたが、今は保護コンクリートの味気ない姿になってしまいました。




 江戸時代の徳川綱吉創建の儒教の教育拠点である湯島聖堂。孔子が祀ってあります。湯島聖堂という名前は知っていましたが、こんなところに存在し、護国寺と同じように徳川綱吉が創建したことは知りませんでした。


 昌平橋からのレンガ作りの総武線。こういうレンガ作りの線路の土台を残しているところが東京らしいですね。



 神田川と隅田川の合流地点(柳橋から撮影)。



 両国橋から見て、左から神田川が隅田川に合流。正面には東京スカイツリーがそびえ立ちます。神田川の水量と隅田川の水量の違いに驚く地点で、一気に開けた気分になります。



 生牡蠣のバター焼きと定番の明太子もちチーズ。


 両国から久しぶりに月島に移動し、イカ墨もんじゃというものをはじめて食べてみました。ご飯の入った黒いもんじゃは食べ物とは思えませんが、ニンニクとバターで香ばしく、カリカリの焼きリゾットみたいで、結構イケます。

 関口から隅田川の合流地点までは2時間半のウォーキングコースでしたが、天気が快晴で、太陽が心地よく、ビタミンDがたっぷり補填されました。

0 件のコメント:

コメントを投稿